- 面白い日本のRPGを探している
- 戦闘が面白いのが好き
- 最近のゲームに置いて行かれがち
- コマンド型よりアクションRPGが好き
- あの頃の思い出をもう一度味わいたい
- 主人公や仲間を選びたい
- クラスチェンジを自分好みにしたい
- 懐かしいBGMを聞きたい
- テンポよくストーリーを進めたい
- オリジナル要素の強いキャラ育成がしたい
そんな方にピッタリなゲームが聖剣伝説3

【鬱な気持ちを忘れる程の面白さがあるのか!?】
鬱ログの感想
ひとそれぞれの症状があるので、一概には言えませんが、序盤は世界観とキャラ操作に慣れるのが、ちょっとしんどくも感じます。しかし、1回目のクラスチェンジあたりから終盤までサクサクストーリーも進みますし、レベルもあっという間に上がる。時間を忘れてプレイする事も出来ました。
すごく長いストーリーでもありませんので、1週目クリアに掛かる時間は30時間程。
丁度良い満足感を得られます。
【序盤】主人公と仲間をセレクトする
主人公

私はホークアイを選択しました。
・スーファミ版でもホークアイにしていた
・忍術が魔法使えるみたいで良い
・キャラデザインがカッコイイ
仲間1

仲間1人目はリースを選択。
・補助と召喚魔法が使える
・バランスが良さそう
・キャラデザインが可愛い
仲間2

仲間2人目はシャルロットを選択しました。
・完璧な回復要因
・シャルロット無しでクリアできるイメージが湧かない
・小っちゃくて可愛い
選んだパーティのメリットとデメリット

【メリット】バフとデバフの両方が使える
クラスチェンジ先にもよりますが、ホークアイのデバフ、リースのバフ、シャルロットの回復が個人的にバランスが良く感じたので、この3人を選択しました。
【デメリット】物理の火力不足?攻撃魔法も使えないのが惜しい
デュランやケヴィンといった、物理攻撃力が高い仲間がパーティにいない事
アンジェラがいないことで攻撃魔法にも縁が無くなってしまったので、キャラ選択後、一気に不安になってしまいました。
キャラクター、それぞれの物語がある

オープニングは選択した主人公キャラのストーリーが始まります。
時間にしておよそ1時間程エピソードがありました。
※仲間にするキャラクターは出会った時に、エピソードを振り返るか選択する事が可能です。
聖剣伝説3 Part1のまとめ
序盤の主人公と仲間選択について
・ホークアイ → デバブを中心に育てる事が出来る。魔法ではないが、忍術という形で特殊攻撃も可能
・リース → 仲間を支援するバフを中心に育てる事が出来る。召喚魔法などを覚える事も可能
・シャルロット → 回復役として必要不可欠
RPGの基礎に則ったような、バランス型重視のパーティに選択したつもりでしたが
デュラン、アンジェラ、シャルロットの王道パーティも良かったのでは無いかと、後悔したり、しなかったり。